tooru20140707のブログ

ファスティングダイエットジム・スタイリッシュ

弱点が、自分を成長させる

今日のコラムは、

「弱点が、自分を成長させる」

結論から言いますと、人は不幸や逆境、弱点と向かい合って克服した時に大幅に成長するのです。

なぜなら、そこで悩み・苦しみ考え自ら答えをだしていくからです。

自分を例にだすと
①生い立ち
僕の家庭環境は、過酷でした。そのせいで大きな精神病に20年もかかりました。しかし、そこで悩み・苦しみ考え。自分を見つめる作業を繰り返すことにより、病気を克服しプラス思考になり、エネルギュシュで毎日楽しく生きられるようになりました。

②ダイエット
トレーナーとして、ある年齢から全く痩せられなくなった。それが悩みでした。 そこで試行錯誤し考えて、トレーナーとしてたべない。という逆の発想のファスティングにたどり着き、痩せることができました。

③マラソン
小さい時は、長距離を走るのが苦手でした。中学校の体育祭で、クラスのジャンケン負けて、仕方なくでることになりました。そこで、恥をかきたくないので、朝・夕・夜各1時間計3時間走ったら体育祭で3位になりました。そこから長期が好きになり、フルマラソンは4時間台で走ります。

④睡眠
何年か前に、無呼吸症候群になりました。

そこから、睡眠の勉強をして枕・布団、寝具、深部体温、寝るときの気温、睡眠ホルモンの出し方、睡眠の資格の勉強などをして、不眠の克服をしました。

感染症
以前、体に菌が入り、1年に3回も病気になり1度は、1週間以上入院しました。


そこから、免疫の本を20冊ぐらい読み、腸内細菌の事や、体温、自律神経などを整えて、免疫をあげ今は、YouTubeで免疫力のライブを流したり、現代のコロナ時代への早急な対処ができました。

このような意味です。

試練や困難を悩み・苦しみながら克服した時に、人は大きく成長します。

今日のコラムは

「弱点が人を成長させる」

でした。

何故、運動しないダイエットは身体に良くないのか?

今日のコラムは、

「何故、運動をしないダイエットは身体に良くないのか?」

食事制限やサプリメントだけでダイエットする方は、たくさんいらっしゃいます。たしかに痩せるのですが、危険もたくさんあります。

そのデメリットを書いてみました

①体脂肪が減らずに筋肉が減る

②メリハリがない身体になる

③骨密度も減る

④痩せるのに時間がかかる

⑤脂肪のシワができる


①から解説します。

①体脂肪が減らずに筋肉が減る

人の身体は、最初に炭水化物をエネルギーとして使います。その次にタンパク質、最後に脂肪です。

基本的に筋トレは、筋肉を増やし、ウォーキングなどの有酸素運動は、直接体脂肪を燃焼します。

食事制限やサプリメントのダイエットは、筋肉をエネルギーにして脂肪は使いません。(ケトジェニックダイエットは、別にして)つまり体重は減るが筋肉が減っていることになります。

筋トレをしないと、いくらタンパク質をとっても筋肉が増える事は、ないし逆に加齢と伴って減っていきます。

②メリハリがない身体になる

減るのが筋肉なので、ヒップは垂れ下がる二の腕は引き締まらない、お腹はポッコリお腹になる

③骨密度が減る
運動をしないと、骨にも刺激がいきません。そうすると体がカルシウムを合成しなくなるので、骨密度が減る

④時間がかかる
食事制限やサプリメントだけのダイエットのモニターさんの体重変化は、3ヶ月で4kgぐらいのスピードですが、運動を取り入れているダイエットモニターさんの体重変化は、3か月で20kgです。つまり5倍のスピードで痩せていきます。


⑤脂肪のシワができる
筋肉が減って、脂肪が残るのでシワになります。逆に筋肉を大きくしハリをもたせれば、脂肪が逆に風船の皮のように、張りパンパンになります。
だから、シワができません。

このような理由で、運動をしないダイエットのデメリットを書きました。

皆さん。ダイエットをする時は、運動を取り入れましょう。

今日のコラムは、「何故、運動をしないとダイエットは、身体に悪いのか?」

でした。

 

 

 

日本人に足りない食物繊維

今日のコラムは、

「日本人に足りない食物繊維」

皆さんは。食物繊維と聞いて「大切なんだな!」と思いますが、何がどう大切だと答えられる方は、少ないのではないでしょうか?

食物繊維は、大腸も小腸も整える大切な栄養素です。

まず、日本人のほとんどが食物繊維が足りていないのです。

日本人の平均は、14gしかとれていません。

腸内環境を良くして保つ理想量は、30〜40gです。1/3ぐらいしかとれていません。

食物繊維の役目は、善玉菌や悪玉菌のバランスを整えて腸内環境を良好に保ったり、便通を促して大腸ガンを予防したり、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を予防・改善する働きがあります。

食物繊維は、2通りあります。
・水溶性食物繊維(水に溶けやすい)
・不溶接食物繊維(水に溶けにくい)

水溶性食物繊維は、糖質の遅らせて血糖値の急激な上昇を抑え、インスリンの過剰な分泌を抑える効果があります。つまり、食べたものが脂肪になりにくくする効果です。

主な効果
①腸内環境を整える
②肥満防止
③糖尿病予防
④心臓病予防
⑤脳血管疾患予防   
などです

こちらは、りんご、イモ類、コンブ、ワカメなどに多く含まれています。

不溶性食物繊維は、腸で水分を吸収して十数倍に膨れ上がり、便の量がまして大腸から便がスムーズに排泄されるように促す効果があります。更に、体内の有害物質や重金属を吸収し、便と一緒に排泄する働きもあります。

主な効果
①腸内環境を整える
②便秘解消
血栓予防
④重金属による病気予防
⑤大腸・すい臓・胆のう系疾患の予防
などです。

こちらは、きくらげ、干ししいたけ、切り干し大根、干し柿、大豆に多く含まれています。

このような理由で、食物繊維の大切さを書きました。

今日のコラムは、

「日本人に足りない食物繊維」

でした。

 

 

何故、人は運動と食事が重要なのか?

今日コラムは、

「何故、人には運動と食事が重要なのか?」

人が生きていくうえで、適度な運動習慣と正しい食事は、必須条件です。

理由は、運動・食事が生きていくうえでの、全ての基盤となるからです。

運動は、体だけではなく脳と心を鍛えます。

食事も体だけではなく脳と心を作ります。

頭をよくするのにも、適度な運動と正しい食事でなけれは、脳に血液や酸素も行かずよくならないですし、高い人格や精神を持つにしても、生活が乱れている人が、高い人格や精神を持つこともできないでしょう。

人生には、仕事・家庭・友人関係など大切な事があります。

これも、よりよく仕事をする為、よりよく家庭を築く為、よりよく友人関係を保つ為には、なによりも「健康」でなければいけません。

その健康も、適度な運動と正しい食事以外のものでは、作られません。

よく、「今は仕事が、忙しくて運動なんかしている暇がない。運動なんて後でやればよい」

「子育てが、大変で栄養なんか考えられない。身体が悪くなってから野菜なんて食べればよい」

と聞くことがありますが、実は逆です。適度な運動や正しい食事を後まわしに、レベルが高い仕事や立派な子育てはできません。

なぜなら、不健康だからです。

コロナの時代、更に100年LIFEと言われている今たまからこそ健康というものは、全ての中で一番勝るものではないでしょうか?

自分の心身は、自分でしか作れません。他の人が作れません。

ですから、適度な運動と正しい食事を見直してみませんか?

今日のコラムは、

「何故、人には運動と食事が必要なのか?」

でした。

 

 

筋トレを習慣化する方法

今日のコラムは、

「苦手な筋トレを習慣化する方法」

筋トレは、続けるのが大変ではないですか?

僕も大変です。

でも、続けられています。

それさ、何故でしょうか???

 

実は、楽してやるからです🤣

僕は普段、トレーニングをする場合全力でやらないです。

理由は、「疲れる」からです!

厳密にいうと疲れが残るからです。

僕らは、プロスポーツ選手ではないのです。

毎日、全力でトレーニングしなくても良いのです。

健康やダイエットできれば良いのです。

僕は、筋トレで7割ぐらいの力で抑えます。

それが、続けられるコツです。

何故なら筋肉をつけるのには、

レーニングの「総量」だからです。

つまり

総負荷量=重量✖️回数✖️セット数✖️頻度

だからです。

もちろん、マシントレーニングをやったり限界までやるのも、筋肉には大変良いです。

ただ、「続けるてできて、筋肉がつく」という観点からみると、7割筋トレを毎日やっていく方が良いです。

1度にいっぱいやって、ずーっと休む。だとせっかくのトレーニング効果はなくなってしまいます。

7割筋トレは、ダイエット後のリバンド防止にもなります。

これは、日常の仕事にもあてはまります。

仕事を詰めてやって疲れて風邪をひいて一週間休む。などになると仕事の成果もなくなってしまうのと同じです。

苦手な筋トレは、このように続けると大変良いです。

今日のコラムは、

「苦手な筋トレを習慣化する方法」

でした。

 

3日間ファスティングのやり方!

今日のコラムは、

「3日間ファスティングの具体的なやり方」

ファスティングの期間は、約9日間必要です。

・準備期間3日間
ファスティング期間3日間
・回復期間3日間

では、準備期間に何をするかと言うと

・動物性タンパク質
・炭水化物
・カフェイン
・タバコ
・アルコール
・薬

をやめていく期間です。

摂取すべき食材は、

・野菜
・キノコ類
・海藻類
・ゴマ、ナッツ類
・アマニ油、エゴマ
・糠漬け
・納豆
豆乳ヨーグルト

などです。

ファスティング期間は、

酵素ドリンク
・水(2リットル以上)

回復期間

・野菜
・キノコ類
・海藻類
・ゴマ、ナッツ類
・アマニ油、エゴマ
・糠漬け
・納豆
豆乳ヨーグルト

などです。

準備期間をとる理由は、いきなりのファスティングだと頭痛、吐き気、眠気、怠さなどの反応が起きるからです。

これは、

・動物性タンパク質
・炭水化物
・カフェイン
・タバコ
・アルコール
・薬

が抜けいく時の反応です。

急に抜くとつらくて倒れる事もあります。

回復期間をとる理由は、ファスティングにとって回復期間が1番大切で、ファスティングでリセットした内臓をゆっくり動かす為に必要です。

この時の1回目の食事でファスティングの成功・不成功が決まります。

炭水化物を摂れば身体が炭水化物を吸収する身体に、油を摂れば身体が油を吸収する身体になってしまいます。

ですから、安全にする為にしっかりした知識でやってください😃

今日のコラムは、

「3日間ファスティングの具体的なやり方」

です。

より詳しく知りたかった方は、こちらからお願い致します🤩

LINE公式アカウントです😃
https://lin.ee/Smy9FGj

 

 

 

 

時間管理編①

今日のコラムは、

「時間管理編①」

日々生きていく中で、1日が30時間欲しいと思った時は、ないですか?

僕は、あります。仕事やプライベートでも全てやるべきことが終わらない状態になります。

ただ、すべては出来ないし終わらないのです。

そんな時にあった本は、スティーブン・コビーの7つの習慣の第二弾!

7つの習慣 最優先事項」です。

今回は、全ては書けませんが僕が時間の価値観を変えた本ではあります。

時間には2通りあり、一つはクロノス時間、もう一つはカイロス時間です。

クロノス時間は、未来へ一定とした時をあらわす時間で、1秒は1秒であって、それ以上以下でもない機械的時間

カイロス時間は、人が主観的に感じる時間。つまり「時間の質」です。カイロス時間の考え方は、「何にどれたけの時間をかけたではなくて、その時間から、どれたけの価値を得たか」です。

つまり
「何をしたか?」
ではなくて
「どれだけの価値を得たか?」です。

たとえば1時間でもクロノス時間は、1時間以上以下はなく。カイロス時間は、幸せ感や充実感があれば1時間以上の価値が本人には、あるということです。

同じ1時間でも
ただ、過ぎる1時間なのか
充実した1時間なのか
です。

そのような理由で、スケジュールをたてて時間管理をするなら、大切な価値を得られる事から入れていくことが大切です。

充実した1時間とは?
・幸せなこと
・楽しいこと
・体や心の回復
・やれば将来必ず自分の役にたつこと
・友人との交友を深めたこと
愛する人と過ごすこと

などです。あまり具体的な説明はしませんでしたが、to doみたいに全部はできないことを受け入れてる事が大切だと思います。

今日のコラムは、時間がない。欲しいと思ってる方必見の

「時間管理編①」

でした。